畜舎環境改善材「アグリパワーII」

ニオイの無い、健やかな畜舎環境へ「アグリパワーII」

商品詳細

  • 1.「アグリパワーII」で畜舎環境改善。
  • 2.「アグリパワーII」を使い、各牧場に合わせた「有機堆肥作り」を長期間に渡り管理指導。

「アグリパワーII」は、白い砂状の「シラス(*1)」にある軽石状の無数の孔に、「好気性(*2)」「嫌気性(*3)」各特性をもった数種類の「菌(微生物)」を棲み付かせることにより、牛の糞尿や土壌を有機分解してくれるという「畜舎環境改善剤」&「有機堆肥化新素材」。

いずれも「菌(微生物)」の分解能力を活かしたもの。

  • (*1) シラス… 火砕流による火山噴出物。白色砂質堆積物を指す鹿児島地方の方言。形状は軽石状の多孔質。成分の大半が「天然ガラス」。
  • (*2) 好気性菌… 酸素が無いと分解能力が発揮できない。
  • (*3) 嫌気性菌… 酸素があると分解能力が機能しない。
アグリワールドの営業方針

アグリワールドの営業方針は他と一線を画す。

「アグリパワーII」の性能性質を最大限に引き出すために、投入牧場が平地にあるのか山手にあるのか、昼夜の気温差、周辺環境、スタッフの考えや人数・体制を考慮し、牧場側と一緒に1年がかりで「オリジナルマニュアル」を導き出す。決して「売りっぱなし」はしない。

お問い合わせ:099-471-0835

製品一覧

導入事例

循環型農業への挑戦